リンパマッサージの効果はたくさんあります。今回はひとつずつ紹介していきます。
むくみの改善
まず、滞ってたリンパの流れが改善される事で、足や顔などのむくみが改善されます。
むくみの原因は様々で長時間立っていたり、長時間のフライトや身体を動かすことの少ないデスクワークなどでもむくみます。
筋肉量が少ない人がむくみやすいとも言われています。
リンパマッサージをする事で筋肉が収縮してほぐれる為、リンパ液が流れやすくなります。
冷え・肩こりの改善
リンパマッサージには冷え性を改善する効果もあります。
冷えの原因は毎日の飲み物や食事に潜んでいます。氷を入れたグラスに注いで飲んだりしているのも冷えの原因になるそうです。
冷え性になると肩こりにもなりやすくなります。
リンパマッサージをする事で血管が刺激され血流が良くなり、筋肉もほぐす事もできます。
血流が良くなる事で、末梢血管まで血液が行き渡り、冷え性の改善や冷えによる肩こりの解消にも効果があります。
便秘やぽっこりお腹の解消
リンパマッサージには便秘を解消する効果もあります。
リンパマッサージをする事でお腹のリンパ液の流れが良くなり活発になります。
腸のむくみを改善し動きが良くなる事で便通もよくなり便秘を改善する事ができます。
下半身太り、二重あごの解消
下半身太りを解消するのにもリンパマッサージは効果的です。
下半身のリンパ液の流れが良くなると、下半身のむくみが解消される為すっきりとした下半身になります。
また、顔や腕むくみが改善されると、むくみによる二重あごが解消されるので小顔効果に有効で、二の腕もスッキリと見せる事ができます。
しつこいセルライトを除去!!
運動したって全く無くならない「セルライト」女性にとってセルライトは天敵ですよね。リンパマッサージにはセルライトを除去する効果もあるんですよ。
セルライトは、血行不良、冷え・むくみなどが原因で、老廃物や脂肪などが溜り肥大化してボコボコしたものです。
なかなか解消できず、しつこいセルライトですが、リンパマッサージを続ける事でリンパや血液の流れが良くなりセルライトを除去する事ができます。
免疫力UP
リンパの流れが良くなると免疫細胞もスムーズに流れます。そして腸にはリンパ球全体の6~7割が集まると言われています。
リンパの流れが良くなる事で、腸に多くのリンパ球が集まり免疫力が高まると言われています。また、リンパの流れが良くなると疲労回復にも効果があります。
カラダが疲れていると風邪を引きやすくなりますが、免疫力UPと疲労回復効果により風邪や病気などを防ぐこともできます。