「セラピストになりたい」「セラピストってカッコいい」と憧れている方も多いと思います。しかしながら、どうやってなればいいのか分からず“夢”を諦めている方いませんか?
当サイトは「セラピストになりたい!」と強く思いの方を応援しています。
そこでセラピストに関しての疑問点をまとめてみました。
Q.セラピストとマッサージ師の違いって?
セラピストもマッサージ師も素人からすると同じ様なものにしか感じませんよね。
ですが、大きく違ってきます。
マッサージ師は、「あん摩マッサージ指圧師」といった、国家資格の試験に受かった人だけが名乗れる職業になります。
学校でしっかり勉強する事が必要で授業料は300万~500万程度かかります。
それに対し、セラピストは国家資格は必要のない職業です。
民間資格やスクール研修などで知識や技術を身につければセラピストとして働く事ができます。
Q.セラピストに向いてる人って?
心身共に健康な人
一般的にセラピストの仕事は体力的にも精神的にもハードな場合が多いです。また、訪れるお客様は病気や問題を抱えている事は非常に多く、その対応に当たるセラピストには心身ともに健康である事が求められています。
自分自身が健康である事で、初めて相手を癒す事が出来ると思います。
人と触れ合うのが好きな人
セラピストはただ施術を行うわけではございません。お客様と会話をする事により癒しを与えたりしないといけません。
その際、セラピストの求められるのは、お客様の話を聞く技術、そして親身になって向き合う事です。自分の意見を押し付けるのではなくお客様の話を聞く事で、お客様の抱える問題点を探り、相手の気持ちを汲み取る事が上手い人が求められています。
とは言ってもこれらは経験を積む事で上達していくスキルでもあります。
最初から上手くできなくて当たり前です!訓練で習得できる技術なので、特に構える必要はなさそうです。
勉強熱心な人
セラピストの技術は日々進歩が必要となってきます。その中で一定の技術力を有するには、セラピスト自信が勉強熱心ではなくてはなりません。
ある一定の技術を身に付けたからと満足するのではなく、良い物はどんどん取り入れていこうという貪欲さを持った人が求められてきます。
Q.セラピストなるのにおすすめの職場は?
店名 | 研修制度 | 勤務時間 | 勤務地 | 応募資格 |
---|---|---|---|---|
ほぐしの森 | あり | 午前10:00~深夜5:00(シフト制) | 東京都新宿区 | サロンでの施術経験をお持ちの方・未経験の方 |
hoguslim | あり | 10:00~23:00(1日実働8時間) | 東京都新宿区 | 20~40歳までの女性 |
りらくる | あり | 10:00~24:00(シフト制) | 全国各地 | リラクゼーションへの興味・探究心・やる気 |
OLIVE SPA | あり | 11:30~翌5:30(シフト制) | 全国各地 | 人と接する事が好き・向上心があり物事に熱くなれる方 |
私がもっともおすすめするのは「ほぐしの森」です。
午前10:00~深夜5:00と営業時間が長く、自分に合った生活リズムで働く事ができます。
ほぐしの森は
完全シフト制なので働く時間は自由!!
ほぐしの森は、固定制・登録制と選べます。働く時間と曜日が選べるので自分に合った働き方ができます。
本業が終わった後、深夜帯に働けますし、お子様がいる方も旦那さんが帰ってきた後に働くという事も可能になります。
業務する日程は全てインターネット上でスムーズに調整可能になりますので、希望する時間帯に働きに行く事が可能です。
最後に
セラピスト業界は非常に離職率の高い業界です。
自分にあった職場で働くのが一番重要です。
「ほぐしの森」は比較的自分に合った働き方ができやすい職場です。
興味のあるかたは是非ほぐしの森公式ホームページをご覧ください。